趣味レーション~四次フェーズ(経営編)リリース完了!~
趣味レーション四次フェーズ(経営編)のリリースが完了しました!🤣
AI(tensorflow2.0)を使おうかと思ったけど、
Data型がNONEになってよくわからなくなってたところ、
googleから課金システムのリニューアル要請が来て、
AIDLからBilling Liblary3.0に以降しなければアップデートがリジェクトされるとwww
(新規リリースは8月まで、既存は11月まで)
なので結果的に作業準備が代わり、四次フェーズのリリースと課金システムのアップデートとなったのです🤣
そんなとこで開発途中の経過はこちら!
(LinkeInの仕様が変わったらしくて登録しないと見れません)
https://www.linkedin.com/in/shinichirou-murakami-86825332/detail/recent-activity/
実際のシミュレーション画面はこんな感じです!🤣
経営編と言うことでガンプラ含め言ったこともあるかもだけど、
基本的な経営については分かるはずだZE!!(適当)
それではDLのURLはこちら!↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=infinity.product.syumi
コーポレートサイトのURLはこちら!↓
http://www.infinitybase.work/product.php?list=app
実際に動かしてみたtiktokはこちら!↓
もとい、四次フェーズのコンセプトは
「経営シミュレーション+課金システムのアップデート」です🤣
経営シミュレーション自体は今までと変わりなく、
結果的に課金システムのアップデートしただけですね🤣
ガワや操作性はほぼ変わってないんですが安定したようですwww
そして経営のお話とは・・・www
設問には作ってますが、そもそも経営者とはどんなことをする??
利益を求めたり実現したいことがあったり様々です🤣
仮にとことん稼ぎたいとして具体的にいくら??
サラリーマンの生涯賃金は30年失われてるのは置いといて大体3億です🤣
その中で家や車を買ったり飯が要不要だったりします🤣
逆説的に社会保障とか含めて多く見積もって5億稼げるなら独立しても問題ないことになる🤣
じゃあ稼ぎまくって100億あったらどうすんの??www
家に10億、車やインテリアに5億、生涯雑費に5億、
到底余るので設備や雇用に使い、結果的に新しい起業となるんですwww
会社を売ってカネを配ってる奴は知らんwww
詰めて行けばそう難しいことではない、具体的な経営の方法知らないだけなんですwww
そして今の超人的なオレがFラン国士舘卒って違和感あったかはわからないけど、
一浪するのも嫌で早く大学に入って社会に出たかったんですよねwww
したらそこそこの学歴は手に入ったのかもだけどwww
今ならシステムと書籍を手土産にMITに特待生入学出来ますよ🤣
(GAFAに入社ではない)
だけど一年勉強しても東大には入れないかもしれませんwww
そういう、経営者としても見られてるんです🤣
「成果を出せる人」と「アカデミックな屁理屈」のどっちを厚遇する??www
利益を追求する企業と学び舎の学校もまた違うwww
そんなとこで次はiPhone版です!🤣
世界的にはandroidの方がシェア多いんですよね・・・
が、プラットフォーム的にはiPhoneも抑えとこうとwww
今度こそiPhone版やるし五次フェーズの企画的にも飽きてきました🤣
しばらくiPhoneで遊んでから新企画&五次フェーズにするかもしれませんwww
そしてWEB版のプラットフォーム化ですが、
これもPHPではなくPythonでやるかも・・・手段の目的化www
五次フェーズにもなるとデータ作ってコピーするだけなんですよね😂
実装は速攻終わって多国語ローカライズに時間かかるって話です😂
そんなところでなにかiPhoneやりながら考えようと、
まずは四次フェーズをお楽しみ下さい!🤣
少なくとも統計疑似AIで結果は変わるZE!www